最後にそのいも伊邪那美命いざなみのみことが自ら追いかけてきた。そこで伊邪那岐命いざなぎのみことは、千人引きの大きな岩をその黄泉比良坂よもつひらさかまで引っ張ってきてこれを塞ぎ、その岩を間に挟んで向かい合い、ことど(別離の言葉)を渡した時に、伊邪那美命いざなみのみことは、「愛しい我が夫の命よ、あなたがこのようにするならば、私はあなたの国の人間たちを一日に千人ずつ絞め殺しましょう」と言った。すると伊邪那岐命いざなぎのみことは、「愛しい我が妻の命よ、あなたがそうするならば、私は一日に千五百の産屋を建てよう」と言った。そういうわけで、一日に必ず千人が死に、また一日に千五百人が生まれることになった。それで、伊邪那美命いざなみのみことのことを名付けて黄泉津大神よもつおおかみという。また、伊邪那岐命いざなぎのみことに追いついたことから、道敷大神ちしきのおおかみと名付けたのだともいう。また、その黄泉の坂に立ち塞がっていた岩は道反大神ちがえしのおおかみと名付け、また、塞いでおられる黄泉戸大神よみどのおおかみともいう。そして、そのいわゆる黄泉比良坂は、今は出雲国の伊賦夜坂いふやざかという。

広告

《言葉》

  • 【事戸】ことど 別離の言葉
  • 【産屋】うぶや 出産のために建てられる家屋
  • 【黄泉津大神】よもつおほかみ 黄泉の国の大神
  • 【道敷大神】ちしきのおほかみ 「敷」(しき)は借り字、動詞「しく」は追いつくの意
  • 【道反大神】ちがへしのおほかみ 千引石でイザナミを追い返したことから
  • 【塞坐黄泉戸大神】さやりますよみどのおほかみ 黄泉の戸(出入り口)で立ち塞がっている大神、の意
  • 【伊賦夜坂】いふや坂 黄泉比良坂のこと、出雲国にあるとされる