そこで、速須佐之男命はやすさのおのみことは、すぐにその少女を神聖な爪櫛つまぐしに変えてみずらに挿し、足名椎あしなづち手名椎てなづちの神に、「あなたたちは、何度も繰り返して醸した強い酒を造り、また垣を作って廻らし、その垣に八つの門を作り、門ごとに八つの桟敷を作り、其の桟敷ごとに酒槽さかふねを置いて、槽ごとにその強い酒を満たして待ってなさい」と言った。
 そこで足名椎・手名椎は言われたとおり、そのように準備して待っている時に、かの八俣のおろちが、本当に言ったとおりにやって来た。おろちはすぐに、酒槽ごとにそれぞれの頭を垂らし入れて、その酒を飲んだ。そして酒を飲んで酔い、その場で伏せて寝てしまった。
 そこで速須佐之男命は、その佩いていた十拳剣とつかつるぎを抜いて、そのおろちをずたずたに斬り裂くと、肥の河は血の川となって流れた。そして、そのおろちの中ほどの尾を切る時に、御刀の刃が欠けた。そこで不審に思って、御刀の先で刺し裂いて見てみると、都牟刈つむがり大刀たちがあった。そこで、この大刀を取って、不思議な物だと思い、天照大御神に申し上げてこれを献上した。これは草薙くさなぎの大刀である。

広告

《言葉》

  • 【美豆良】みづら 古代の男子の髪型
  • 【佐受岐】さずき 桟敷、仮設の棚や床のこと
  • 【酒船】さかふね 酒槽とも 酒を造るための容器
  • 【都牟刈之大刀】つむがりのたち 「つむ」は物を斬るときの擬音、「がり」は刈る・切るの意か
  • 【草那芸之大刀】くさなぎのたち 草薙の剣 ヤマトタケルがこの剣で草を薙いで危地を脱した