そこで伊邪那岐命いざなぎのみことは、いていた十拳剣とつかつるぎを抜いて、子である迦具土かぐつちの神の首を斬った。そして、その御刀の先に付いた血が、多くの岩石にほとばしり付いて、成った神の名は、石拆いわさくの神。次に根拆ねさくの神。次に石筒之男いわつつのおの神。三はしらの神。
 次にその御刀の鍔に付いた血も、多くの岩石にほとばしり付いて、成った神の名は、甕速日みかはやひの神。次に樋速日ひはやひの神。次に建御雷之男たけみかづちのおの神。またの名は建布都たけふつの神。またの名は豊布都とよふつの神という。三はしらの神。
 次に御刀の柄に集まった血が指の間から漏れ出て、成った神の名は、闇淤加美くらおかみの神。次に闇御津羽くらみつはの神。
 以上、石拆神から、闇御津羽神まで、合わせて八柱の神は、御刀によって成った神である。

広告

《言葉》

  • 【十拳剣】とつかつるぎ 拳十個ほどの長さの剣
  • 【石拆神、根拆神】いはさく・ねさくの神 岩盤をも切り裂く剣の威力にちなむ
  • 【石筒之男神】未詳、「つつ」は「つち」(〜の神霊)と同じか
  • 【甕速日神、樋速日神】みかはやひ・ひはやひの神 雷や火の神
  • 【建御雷之男神】たけみかづちのを神 雷の神
  • 【建布都神、豊布都神】たけふつ・とよふつの神 剣の威力を象徴する。「ふつ」は剣が斬る音
  • 【闇淤加美神、闇御津羽神】くらおかみ・くらみつはの神 谷の水をつかさどる神