広告

注釈

天地初発

  1. 天地初発之時、古事記の冒頭に見る古代日本人の世界観
  2. 天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神~造化三神
  3. 天地初発之時の地上世界のイメージ、国について
  4. ウマシアシカビヒコヂ、アメノトコタチ~別天神
  5. 国之常立神と豊雲野神、加上説
  6. イザナギ・イザナミの誕生~神世七代
  7. イザナミはイザナギの妹?古代日本の近親婚、外国の神話

イザナギとイザナミ

  1. オノゴロ島の誕生、天沼矛、天浮橋~修理固成
  2. イザナギとイザナミ、みとのまぐわいでヒルコ・淡島を生む
  3. イザナギとイザナミが失敗し、天津神がフトマニで占う

大八島国と神々の誕生

  1. イザナミ、淡路島と伊予之二名島(四国)と隠岐諸島を生む
  2. イザナミの生んだ筑紫国、豊の国、火の国、熊襲の国の由来
  3. イザナミ、壱岐・対馬、佐渡島を生む
  4. イザナミ、大倭豊秋津島(本州)を生む~大八島国
  5. イザナミ、吉備児島、小豆島、知訶島、天一根、両児島、天両屋を生む
  6. 大屋毘古神、大綿津見神、速秋津日子神、速秋津比売神ほか
  7. 天之水分神、国之水分神、天之久比奢母智神、国之久比奢母智神ほか
  8. オオヤマツミ、ノヅチ、ククノチ、シナツヒコの誕生
  9. オオヤマツミとノヅチが山と野の神々を生む~狭霧神ほか
  10. ヒノカグツチ、オオゲツヒメ、アメノトリフネの誕生
  11. トヨウケビメ、カナヤマビコ、ハニヤスビメ、ワクムスビほか
  12. イザナミを比婆山に葬るイザナギ、その涙からナキサワメ誕生
  13. イザナギ、ヒノカグツチを斬る~タケミカヅチほかの誕生
  14. アメノオハバリ、ヤマツミたちの誕生

黄泉の国とイザナギの禊ぎ

  1. 黄泉の国のイザナミとヨモツヘグイ
  2. 黄泉の国のイザナミ、蛆たかる身体に成る八雷神
  3. イザナギの逃走、追うヨモツシコメとヨモツイクサ
  4. イザナギ、黄泉比良坂で桃の実を使う~葦原中国で青人草を救うオオカムヅミ
  5. イザナギ、黄泉比良坂を千引石で塞ぐ。ことど渡し、伊賦夜坂
  6. イザナギ、筑紫の日向の橘の小門の阿波岐原で禊ぎをする
  7. 衝立船戸神、和豆良比能宇斯能神、道俣神ほかの誕生
  8. 奥疎神、奥津那芸佐毘古神、奥津甲斐弁羅神、辺疎神、辺津那芸佐毘古神、辺津甲斐弁羅神
  9. 八十禍津日神、大禍津日神、神直毘神、大直毘神、綿津見神、筒之男命
  10. 阿曇連の祖神・綿津見神、住吉大社の大神・筒之男命
  11. 三貴子、アマテラス・スサノオ・ツクヨミの誕生~
広告

スサノオとアマテラス

  1. アマテラスが高天原、スサノオが海原、ツクヨミが夜之食国を統治する
  2. スサノオが泣くと山が枯れ、川や海が干上がり、災いが起こった
  3. スサノオが根の堅州国に追放される
  4. スサノオ、根の堅州国に赴く前に高天原に昇りアマテラスに会う
  5. アマテラスが武装してスサノオを迎える
  6. スサノオがアマテラスに「うけい」を提案する
  7. スサノオの十拳剣から三女神、アマテラスの玉から五男神が成る
  8. 宗像三女神、オシホミミ、アメノホヒほかの誕生
  9. オシホミミ・アメノホヒらはアマテラスの息子、宗像三女神はスサノオの娘
  10. 宗像三女神と宗像大社、胸形君
  11. 建比良鳥命、出雲国造ほか~アメノホヒの系譜(1)
  12. 菟上国造、伊自牟国造、津島県直、遠江国造~アメノホヒの系譜(2)
  13. 凡川内国造、額田部湯坐連、茨木国造ほか~アマツヒコネの系譜(1)
  14. 周芳国造、高市県主、蒲生稲寸ほか~アマツヒコネの系譜(2)

天の岩戸開き

  1. スサノオの勝ちさび、あはなち、みぞうめ~天津罪(1)
  2. スサノオのくそまりと屎戸(くそへ)・大嘗・新嘗~天津罪(2)
  3. アマテラスの詔り直し・忌服屋・神御衣~天津罪(3)
  4. 天斑馬(ふちこま)・逆剥ぎ・天衣織女~天津罪(4)
  5. オモイカネ(思金神)、八百万の神、天の安河
  6. 天津麻羅、イシコリドメ、玉祖命~天の岩戸開き
  7. 天児屋命、布刀玉命、天香山~天の岩戸開き
  8. 八咫鏡・真榊・ははか~天の岩戸開き
  9. 幣帛(みてぐら)、白丹寸手・青丹寸手、上枝・中枝・下枝
  10. アメノウズメ(天宇受売命)、天手力男神、祝詞
  11. ヒカゲノカズラ、マサキ、笹の葉、桶~アメノウズメの舞台衣装
  12. アメノウズメの神がかりの舞踊、笑う八百万の神
  13. 天手力男神やアメノウズメたちの活躍でアマテラスが復帰する

スサノオのヤマタノオロチ退治

  1. スサノオの追放、千座置戸、人形(ひとがた)の始まり
  2. スサノオがオオゲツヒメを斬り、その亡骸から五穀が生る
  3. スサノオが出雲の鳥髪の斐伊川に降り、老夫婦に会う
  4. クシナダヒメ、アシナヅチ・テナヅチ、ヤマタノオロチ
  5. ヤマタノオロチの赤かがちの目、檜や杉やコケに覆われた姿
  6. 湯津爪櫛となったクシナダヒメ、さずき、八塩折之酒
  7. 都牟刈の大刀、草薙剣がヤマタノオロチの尾から出る
  8. スサノオが出雲の須賀に宮を造る
  9. 八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を
  10. 大年神、ウカノミタマ(宇迦之御魂神)~スサノオの子たち
  11. オミヅヌ(八束水臣津野命)ほか~スサノオから大国主の系譜
  12. 大国主(オオクニヌシ)、大巳貴命、葦原醜男、八千矛神、国魂
広告